❤お気に入りリスト
  • カートを見る
  • マイアカウント
  • ショップについて
  • ブログ
  • お問い合わせ
0アイテム
  • マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む

夢beansは女性の元気を応援するコミュニティスタイルのアクセサリーショップです。

       




  • ホーム
  •  > CACERÆ
  •  > ローマングラス

ローマングラスネックレス〜海色のグラス~

ローマングラスネックレス〜海色のグラス〜

ガラスの発明は、紀元前25世紀ごろに遡ると言われています。
その製造には高度な技術が必要だったため、長きに渡り人類にとってたいへん貴重なものでした。

ガラスが大衆のものとなったのは、ローマ時代に入ってから。
グラスやお皿、壺といった生活の中の必需品として徐々に広まっていきました。


そんな時代において、美しい色を帯びたガラスは宝石以上の価値があり、
とりわけ美しい青に発色したガラスは女性たちの憧れの的だったとか。

今とは逆に手に入りやすかった天然石を組み合わせたアクセサリーを身に付け、
得意げな顔をして街中を歩く女性たちの姿が目に浮かぶようです。







2000年前の憧れの的・ブルーのローマングラスをふんだんにつかったネックレス。
海の色のグランディディエライトを合わせて、当時の女性たちの憧れを再現してみました。

グランディディエライトはほんの120年前にようやく単一石として認められた石。
ローマの貴婦人たちがガラスと共に身に付けていた頃は、名もない綺麗な海色の石でした。


過ぎ去った時代の夢を見て何世紀も眠りこんでいたローマングラス。
ようやく名を獲得したグランディディエライトの海色のゆりかごの中で、ゆっくりとまどろみから目を覚ましてもらいましょう。

海の底に沈んでいた遠い記憶を、そっと掬い上げて糸で連ねたネックレス。
今再び命を吹き込まれた青いグラスは、海の色のグランディディエライトと共に静かに新しい物語を待っています。



 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


【素材】ローマングラス(水色)、グランディディエライト約3mm
    カニカン・アジャスター・カン 真鍮に本ロジウム
    ボールチップ、つぶし玉 合金
    ワイヤー  銅線にポリウレタンコーティング

【サイズ】 全長約50cm(アジャスター約5cm含む)

【重さ】 約9g



*着用イメージ




* 注文を受けてからの製作になりますので、発送まで少しお日にちを頂くことをご了承下さいませ。

* 天然石特有のクラック、内包物が見られます。粒によって形状と大きさ、色味に差があります。
 天然ならではの石の個性と趣をお楽しみくださいませ。

* こちらのローマングラスは表面をすりガラスのようにつや消し加工をしたものです。
 食器などとして使われていた当時の色をしています。

* 年月を経たガラスですので、お取り扱いにはご注意下さい。


 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆☆ご購入の際には特定商取引法に基づく表記をご一読くださいませ☆☆



☆☆ポイントシステム導入のお知らせ☆☆
型番 ccr-rr003
販売価格
8,140円(税込)
購入数

お気に入りアイテムを確認
  • 特定商取引法に基づく表記(返品等)
  • この商品を友達に教える
  • この商品について問い合わせる
  • 買い物を続ける
  • ツイート

カテゴリーから探す

  • EvaStone
  • Marché aux Pierre
  • Cheers!
  • MARON
  • SOKO
  • Rona
  • 夢ガアル
  • Fresh Fruit Festival !!
  • CACERÆ

営業日について

2023年4月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
営業日
定休日
臨時休業日
  • ショップホーム
  • お問い合わせ
  • お支払い方法について
  • 配送方法・送料について
  • 夢beans
  • おしらせ
  • 活動報告
  • お気に入りリスト
  • ショップブログ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • マイアカウント
  • カートを見る
  • プライバシーポリシー
  • RSS / ATOM
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2023 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.