❤お気に入りリスト
  • カートを見る
  • マイアカウント
  • ショップについて
  • ブログ
  • お問い合わせ
0アイテム
  • マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
夢beans

夢beansは女性の元気を応援するコミュニティスタイルのアクセサリーショップです。

       




  • ホーム
  •  > Marché aux Pierre
  •  > リング/イヤリング
  • ホーム
  •  > Marche aux Pierre

norn〚ノルン〛-レインボームーンストーンの小さなマーキスリング-

Marché aux Pierre

昔々その昔、地球と共に石たちは生まれました。そして私たちも生まれました。
長い時間の中で石は輝きを蓄え、私たちは陸に上がり、少しずつ変化を遂げながらも、
石と私たちはずっと仲良しでした。
石を身に付けると私たちの中の潜在能力が目覚め、石もまたその輝きを増すのは、そのせいかもしれません。
Marché aux Pierreは、素のままの石たちを集めたコレクション。
マルシェに並んだカラフルでフレッシュな石たちのパワーを、存分に感じてください。



norn〚ノルン〛-レインボームーンストーンの小さなマーキスリング-

驚くほどの透明度と目を見張るばかりの鮮やかなシラー。
一般的なムーンストーンとは明らかに一線を画すものだけを、夢beansではノルンの白鳥と呼んでいます。

今年夢beansに羽を休めに来たノルンの白鳥は全部で4羽。
この小さなマーキス型の白鳥は、縦に走る黄色とブルーのシラーが交互に現れる不思議な白鳥。
まるで仕組まれたかのような奇跡の中に、時折スターダストがキラキラと降り注ぎます。

奇跡の連鎖で生まれた白鳥。
夢beansにも奇跡をもたらしてくれるに違いありません。


運命を司る女神、nornノルン。

ウルズの泉のほとりに住むノルンはそこに生えている木・ユグドラシルが枯れないよう、
木の根元に泉の水をかけて守っています。
ユグドラシルは「世界」を比喩する大切な木。
枯れることは世界が滅ぶことを意味するからです。

聖なる泉・ウルズは浄化作用がとても強く、
泉の水に触れるあらゆるものを純白にするといわれています。

そんなウルズで鳥が生まれました。
その姿は高貴なまでに美しく、純白の羽をゆっくり優美にはためかせます。
輝く青の水に映る白はプラチナ色に変化し、ウルズの泉をミステリアスに染めてゆきます。

その鳥の名は、白鳥。

北欧神話によると、ウルズの泉で生まれノルンに育てられた白鳥は、
世界のあちこちへと飛び立ち、羽を下ろしたとされています。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



素材:レインボームーンストーン(縦26mm、横10mm)、シルバー925(アームの太さ4mm、厚さ2mm)

サイズ:フリー

重さ:4.8g




☆☆ご購入の際には特定商取引法に基づく表記をご一読くださいませ☆☆


☆☆ポイントシステム導入のお知らせ☆☆



型番 map-r054
販売価格
13,200円(税込)
購入数

お気に入りアイテムを確認
  • 特定商取引法に基づく表記(返品等)
  • この商品を友達に教える
  • この商品について問い合わせる
  • 買い物を続ける
  • ツイート
  • コメント(レビュー)を見る(0件)
  • コメント(レビュー)を投稿

カテゴリーから探す

  • EvaStone
  • Marché aux Pierre
  • Cheers!
  • MARON
  • SOKO
  • Rona
  • 夢ガアル
  • Fresh Fruit Festival !!
  • CACERÆ

営業日について

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
営業日
定休日
臨時休業日
  • ショップホーム
  • お問い合わせ
  • お支払い方法について
  • 配送方法・送料について
  • 夢beans
  • おしらせ
  • 活動報告
  • お気に入りリスト
  • ショップブログ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • マイアカウント
  • カートを見る
  • プライバシーポリシー
  • RSS / ATOM
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.